あけドラと起立性低血圧と鬼レモン

未分類


2021年最初の記事になります!

新年の挨拶

おくればせながら2021年になった挨拶記事です。
ちなみに今年の節分は124年ぶりに2月2日となっています忘れずに豆で鬼退治しておきましょう。
さらに言うと、政府が去年の12月に休日をいじったせいで、既に出回っているカレンダーにと本来の休日が違ってきてるので、注意されたし。
カレンダーだと休日なので休んだところ、実は平日でしたという日が3つもあります!
オンラインのカレンダーなら変更されてるだろけど、ペーパーカレンダーの人は要注意!

ドラクエの話

年末からちょびっとづつ進めてたりして。
まず年始イベントなどから進めてみたりして。

んまあ、大凶が出ても、モ~やだ~丑年だけにとなるのだけも。

悟空
悟空

お師匠さん、それ誰もが大吉しか出ないやつや。

三蔵
三蔵

お祭りで一等がPS5なくじ引きの逆Verがあるわけない!

んじゃあ、試しに引いてみろ。

三蔵
三蔵

うわ!

そこは大凶引けよ!

なに大吉引いてんのドン引き!

大吉の価値ねー。
次のコンテンツいこ。
福引マンとのバトルがあるっぽい。
サポ雇ってきてないけどまあ、福引マンだしソロでも勝てる。
大吉のラッキーアイテムである爪を装備してるし。
レベルも109だし、流石に福引マン相手に負ける気はしない。

こんなん無理や。
悪魔の力でも借りないと勝てない。

三蔵
三蔵

悪魔よ全てのフレを捧げるので力を貸せ!
ちょい、悟空、胸の紐を引っ張って発動させて。

悟空
悟空

よしきた。

ブチ!

あ・・・。

三蔵
三蔵

それ胸毛だよ!

左右のボタンとへそから上がってるものでブラッディ・クロスになってるけど、それじゃない!

三角の持ち手がある紐を引っ張って!

悟空
悟空

こっちか!
それ! ブロローン!

悪魔の力をもってしてもソロでは無理や。
今度、悪魔的な強サポ雇っていこ。
てか報酬がギュっと牛とかいう寒いダジャレのだからもういらないかな。

魔剣士クエストいこ。
魔剣士が実装されたみたいだし、これが一番したい事だった。
こんな福引マンとなんて全然遊びたくなかったんだった。

どうやら魔剣士としての適正はかなり高いらしい。
さっそく流行りのダークトロルでレベルをガンガン上げにいこう。

全然安定しねー。
レベル90まではエンゼル被ったスパ入りがいいと聞いたけど、事故りまくる。
自分が戦力外なのに、スパまでもがいまいち戦力外でダメすぎる。
スパ抜いた方がいいかも。
昔のヨーグルトみたいに。
スッパ抜きましたでいこかな。
んまあ、堪能したのでエテーネ村に帰って村長宅で休む事にしよ。
言い忘れてたけど、実は村長してます。
えっへん。

村長宅というマイハウスに知らない裸族がいた。
なんなのこの人?
おまわりさあああああん!

学校の事

起立性調節障害や起立性低血圧とか、色々呼び名が定まってないけれど、そういう病気が最近ある。
朝起き上がると血圧が急激に下がって起きれないという症状をファーストステージとして、様々なデバフを引き起こす厄介な病気。
主に思春期に発症するもので、軽度なら根性で乗り切れるけど、重度になると午前中は何もできない。
これに中学1年の娘がかかった。
最初、そんな病気なのしらずに、中一だしとにかく行けと言い聞かせた。
本当にしんどくなったら、早退したらいいと。
そうしたら何度も早退してくる始末。
休みはしなかったけど、よく早退してきた。
そんな中、三者懇談の時期となった。
担任の先生が、娘を前に置いて、「この子はしんどいアピールが酷い」「当番なのにうずくまって動かない」「怠け者」
などと侮蔑を始めた。
嫁も「私もしんどかったら、動けないですよ?」などと、多少言い返したが、
「しんどくても周囲の空気読んで動かなあかんやろ」「KYな子」etcetcと反撃される。
嫁も最初は娘がさぼってるのかもと思い、先生でもあるし、よく言い聞かせますと歯ぎしりしながら帰ってきた。
それを聞いて、あんましな先生だなとは思ったけど、よく早退するし、印象悪いのだろうと思った。
目をつけられてるのは間違いなさそうなので、頑張って見返してやればいいと片付けておいた。
娘は陽キャで機転もトンチも効く有望株なので、たいして心配していなかった。
が、
そこから数日後、制服を着て靴を履いはいいが、ドアノブを握ったまま動かない。
そこからボロボロと泣き始めて、行きたくない行きたくないしんどいとうずくまってしまった。
 
泣くほど嫌なのか。。。
いじめにでも遭ってるのかも。
ここは一旦、人生休憩させた方がいい。
暫くは休ませる事として、兄弟もお世話になってる塾の先生に相談した。
この先生はたいした人物で、令和というクズ人間が多い時代において珍しく、尊敬に値する人。
なんでこう、自分の気持ちばかり最優先させる、それが通らないと逆切れする人間ばっかりになったんだろ。
生き辛くてしょうがない。
損ばっかしする。
そんな中でも、数少ない尊敬に値する人物。
多くの高校や行政に顔が効いて、もの凄く情報を集めてくれる。
なにより熱い。
そんな先生に相談してみると、起立性調節障害の可能性が高いと指摘される。
初耳。
初耳ミク。
そういう子を何人も知っていると、みっくみっくにされてしまう。
ネットで調べると、なるほど、そうかもしれない。
すぐに病院に連れていき、検査をいしてもらうと、やはりそれだった。
やっぱり本当にしんどかったんだ。
怠けてない。
病名が分かったのはいいけど、これで学校を休める大義名分が出来たとばかりに娘は起きてこなくなった。
当然、学力が低下する。
幸い、その先生が経営する個人塾だけは通ってるので、致命傷とまではいかなかったけど。

病名を担任の先生に告げて、授業がどこまで進んでるのか聞き、ノートのコピーが欲しいというも、「仲の良い友達にノートをコピーしてもらって」「どこまで進んでるかは担当している科目しか分かりません。学校にきた時にそれぞれ担当に子供が聞けばいい」などと、病名を告げたのに、いまいちな対応。
中一だぞ。
この前まで小学生だったのに。
学校行けないのに、友達にどう頼むのか。
てか、担任が他の担当の先生に聞いて教えてくれたらいいんじゃないか?
とはいえ担任だし。
あんまし言って、子供に嫌がらせされてはたまらない。
この件でも塾の先生に相談すると、激怒してくれた。
「私が上司なら、その先生飛ばしてる!」「この子の性格も把握せず何を言うてるんや!」「義務教育なのに、なんでしてくれないんや!」
凄く我が子を愛してくれてるのが伝わってきて泣きそう。
ともかく、塾で勉強は何とかするから、どこまで進んでるのかとノートのコピーだけは再度言うてくれと指令を受ける。
なんせ、先生に惚れ込んでいるので、少し遠い塾に通わせてるわけで、他の塾生とは通ってる学校が違う。
再三再四、ノートのコピーをまずは一週間分を要求すると、ようやく応じてはくれたけど、明らかに1日分のコピーでやっつけ仕事感がパない。
そして迎えたテスト。
テストだけは行くように、なんとか誘導して、別室でひっそりと受けれるよう配慮してもらう。
一人かと思いきや、登校拒否っ子はそこそこいるらしく、数人同じ教室で受けたらしい。
結果はボロボロで、塾の先生が何度も謝ってきた。
そんな、謝らなくていいのに。
とても感謝してるだけ。
点数は二の次ですというも、やはり塾にきてもらってるからには、いい点数とって、すこしでもいい高校に上がらせるのが自分の役目だと言い張る先生。
人物過ぎる。
そしてまた迎える三者懇談。
だいぶ長い期間登校拒否してるので、クラスメートに見られて変な事を言われないか後ろ指刺されないか心配しながらコソコソと行ったらしい。
「おいこら」
娘にそう呼びかける。
昭和か。
とにかく威圧的な担任だそうで、娘は顔を見るとうつむいて「はい」と「わかりました」しか言えなくなる。
部活も行けない状態なので、その旨を担任にいって、辞めたはずなのに、部活の先輩から、あいつなんで来ないんやと言われてる。
なので嫁が再度、確認するも、嫁の言葉を切って「だからお前が直接、顧問に退部届を出さなあかんて言うたやろ! 先生、お前にそう言うたよな?」
と、娘に非があるように攻め立てる。
嫁は嫁で、これも人物であり、近所で仲の悪いお婆さんが聞こえないフリして挨拶を無視しても、耳元までいって、相手が挨拶を返すまでやり続けて、相手がたまらず挨拶を返すと「勝った」というぐらいの傑物だ。
自分がこうだと思ったら、ブレずに攻め続ける事の出来るメンタル強の人であり、尊敬に値する数少ない人の一人に数えられる。
その嫁が今度は娘を守ると決めての三者懇談だった。
なので、この日のうちに部活は正式に辞めたという形には出来たのだけど、いろいろとあったみたいで、仕事終わりで2時間以上も語られた。
とても眠いのいで、ひと眠りにしてからにしてほしいと言ってるのをスルーされての2時間はなかなかのものですハイ。
まあ、聞いたら頭に血がいって眠れなくなったのだけど。
だから眠ってからにしてくれと言ったのに。
他にも書ききれないものがいろいろあったけども、それらも塾の先生に相談すると、もやは担任と縁を切るしかないと。
1年生の間は無理だが、2年3年の時には担任にならないよう、教頭に言うしかないと指令を受ける。
それも、2月3月だともうクラス分けが固まってるので、1月中に言いにいきなさいと。

今ここ

ようやくリアルタイムに追いつきました。

書き忘れてたけど、娘が泣いた時に数時間かけて原因を聞きだしたら担任が嫌い怖いと言っていた。
今風のネットを駆使した空中戦でいじめられてると危惧して何度も確認したけど、原因は担任だと。
それならば、いくしかない。
あんまりモンスターペアレンツな事はしたくないし気が引けるのだけど、あらゆる角度あらゆる方程式が行けと告げている。
幸い、節分の豆すら効かない伝説の鬼嫁が、今回は味方として鬼ヶ島中学上陸作戦に参戦する。
とても心強い。
負ける気がしない。
なので、節分には少し早い鬼退治にいってきます。
どうにかして、どんな手段を使ってでも、モンスターどころか鬼になるかあるいは最悪どげざーしてでも中2中3の担任にならないよう配慮してもらわないと。
三者懇談はずっと嫁に任せてたけど、今回は参戦します先陣を承りますよ敵は本能寺に在り。

今回重い話でうまくこちょばしを散りばめて書けてないですそれなのに最後まで読んでいただきありがとうございます続きはまた後日書ければ書いていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました